openPNE
話を聞いて使うのはxoopかopenPNEだろうなあとあたりをつける。
いじるとなるといろいろ用意しなければいけないのだけど、思っていたところに、知人がmysnsのサービスを教えてくれる、見たところ、openPNEを使用している模様。
早速試しに作って、仮宿とする。
管理画面を見てみるとスキンとかいろいろ自分以外にもいじれそう。
つくりはmixiと同じ感じ。とりあえず、使用をopenPNEに決定。
« 見たら答えるオタクバトン | トップページ | 部品の購入 »
「SNSのたまご」カテゴリの記事
- ネットワーク設定(2010.07.15)
- 家庭内乱断絶(2007.08.26)
- ハードディスクがこわれたーよ♪(2007.08.19)
- OUT OF Range(2007.08.12)
- 一からやり直し(2007.07.22)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント