カフェスクールメモ002~ミートソース
ミートソース
オリーブオイルはエキストラバージンオイル(一番搾り)を使用。
ニンニクは一片にしたあと、お尻に切れ込みを入れ、たたきつぶした方が皮が取りやすい。
トマトピューレがない場合はトマトホールを手でつぶして作っても良い。
ニンニクをフードカッターで細かくしたのものを瓶に入れ、その中に、エキストラバージンオイルをつかるくらい入れる。そうすると、ニンニクオリーブオイルがいつも簡単に使えるようになる。保存期間は特になし。
ニンニクは、少し高くても日本産の物を使う。中国産は緑色になるとのこと。
スパゲティはゆで時間より短めにゆでる。
フライパンにニンニクオリーブオイルを適量のせ、弱火で火を通す。
ゆで汁とミートソースを入れ沸騰後ゆでた麺を入れる。
水分が飛ぶまで、強火で炒める。試したときには、1分マイナスだと柔らかすぎる感じだった。
フードカッターで粗みじんにする場合は、押しっぱなしにしないで、少し切って、止めてを繰り返す。
押しっぱなしにすると、ペースト状になる。
« カフェスクールメモ001~包丁の研ぎ方・切り方 | トップページ | カフェスクールメモ003~サンドウィッチ »
「カフェ準備」カテゴリの記事
- OPEN当日!(2013.08.06)
- アナログゲーム何時記201307001(2013.07.02)
- 防火・防災管理責任者(2013.05.13)
- ノンフライヤーレポート(2013.04.23)
- アムウェイで収入を考える(2013.03.07)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/63691/55366337
この記事へのトラックバック一覧です: カフェスクールメモ002~ミートソース:
コメント