ようやくカードを追加
アルテイル。
15勝18敗
中級サーバに行ったら、勝つのが難しくなってきました。
基本カードだけだとやっぱりちょっとつらいです。
で、貯まっていたお金で22枚分カードを追加しました。
カードの引きが悪くて、あまり強化できませんでした。
青のカードがあまり無かったのです。
とりあえず、使わないカードをいくつか抜いて、黄色いカードをいくつか入れてみました。
これで、すこしは勝率がUPするかな?
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
アルテイル。
15勝18敗
中級サーバに行ったら、勝つのが難しくなってきました。
基本カードだけだとやっぱりちょっとつらいです。
で、貯まっていたお金で22枚分カードを追加しました。
カードの引きが悪くて、あまり強化できませんでした。
青のカードがあまり無かったのです。
とりあえず、使わないカードをいくつか抜いて、黄色いカードをいくつか入れてみました。
これで、すこしは勝率がUPするかな?
アルテイル。
現在の勝率6勝9敗です。
負け越してます。
なんて言うか。アルテイルって光・闇・火・水の4属性あって初期ファイルにファルカウ(水属性)を選んだのですが、このファイル、トリッキーすぎて使いにくいのです。
相手の攻撃順番は遅くしたり、こっちの攻撃順を早めたり、カードを手元に戻したり。
ぶっちゃけマジックでいうと青なんですわ。
でも、インタラプトとかないから、返却とか大渦(両方とも場のカードを手札にもどす)カードのタイミングが難しい。
かつ、レベル制限あるせいで、強いカードは妨害できない。1ターンに1枚しか出せないから死亡を救っても次に出せるとは限らない。
光属性の神官戦士団やカーバンクルは自動スキルが多いし
闇属性は夜のターン限定だけどかなり強くなったりするし、」
火属性は、魔力を強力に生み出せるやつがいる。
このカードゲームでは、上記のメリットに比べると、ちょっと、不利を感じてしまいます。
こっちの主力の蟹はスキル何も持っていないし。精霊使いもオートスキルないし・・・・。
向こうの戦力が整う前にこっちが戦力を整えるしかなかったりするんですよね。
アカウント削除して別のファイルにしようかなとか思ったり・・・。
というわけで、ときメモの無料期間が切れました。
今まで、遊んだことを振り返ってみようと思います。
まず、人が少ない。
やはり、オープンベータの時に比べたら、全然人がいなくなってしまったなと言う感じです。
初期段階でサーバ増やしすぎたんじゃないかなと。
コミュニケーションをメインに置くゲームなのに、人がいないと楽しさ半減です。
次に、アイテムがもらえない。
ときメモは授業後にアイテムをもらえる場合があるのですが、コモンアイテムでもなかなか出ないので、少しストレスが溜まります。
3回に1回くらいはどんな物でも良いからもらえるようなバランスじゃないと、授業に受けるのも辛いです。
授業のメリットは人とわいわいいながらクイズなのに、人が全然いなくて、アイテムも全然もらえない。
授業のペースは変わらないのでかなり苦痛な時間になります。
部活。以前はバランスがかなりひどかったのですが、ここは改善されています。
相手キャラのカードを読み合うというカードゲームの楽しさがちょっと前面に出てきました。
恋愛候補生。
この辺は終わっていないから、何ともですが、今まで体験したところでは、ときメモらしさが残っていて、問題ないと思います。
対処としては、サーバをへらす。アイテムのドロップ率を高める。この二つが実行できれば、もう少し、楽しめるのではないかなと思います。
あと、先生たちは復習しておけというわりに、補習に乗ってくれる先生がいないので――まあ、ある意味、現実的なんですけど――担任の先生とか、補習でクイズを出してくれると良いなあともいます。
とりあえず、現在は休止中。仕事が忙しいので、全然時間が取れないので。
7月に入ってから再開しようかなと考えています。
ベータテストの時、特に気になったのは部活のバランスの悪さでした。
カード一枚の攻撃力が強く、殴った勝ちだったのですが、この辺はきっちり見直されたみたいです。
相手と読みながらカードを決めていくのは結構楽しいです。
有人対戦のバランスはどうなったのかな・・・。以前は短時間で大幅に強化できてたみたいだけど。
今の部活レベルは12。部活は文芸部です。
対戦レベルは13かな?
4/30に登録を行い、現在ときメモ継続中です。
相変わらず、仕事がきつくてあまり参加できていないんですけど。
でも復帰したときに、お久しぶりーって声をかけてくれる人がいたのはやっぱり嬉しかったです。
先日、小林さんにも再会できました。
小林さんは、友達リストに登録してある数少ない人で、継続しているのが確認できていた唯一の人なので、ぜひ、挨拶したいなあと思ってたのでした。
Inする回数は当分少ないと思いますが、これからよろしくお願いします。
と、言うわけで、ときメモオンライン最終日を迎えました。
カテゴリー作った割には日記は全然ないけどね。
感想としては良く考えてあるなと思いました。
クラスシステムとかね。
授業と部活と恋愛候補生の関係とか部活とドラマの関係とか。
ただ、考えられているけど、弊害もあるみたいで。
やっぱりクラスにいる人たちとなじめないと辛いシステムです。
うちのクラス・・・さざなみのS組はどうも、外での評判が悪いみたいで。
個人的には許容範囲内だと思うんだけどねえ・・・でもついていけない人は、きついみたいです。
さて、やってみて、良かったところ悪かったところをせっかくだからあげてみようと思います。
良いところ。
コミュニケーションが取りやすいのがいいですね。
クラスやドラマなど、いわゆるほかの人に話しかける要素がいっぱいあるのが良いです。
特にクラスは授業を受けるために、半固定化するので、話しかけやすいです。
個人的にはドラマがおすすめ。キーワードは取れるし、誰かと話すきっかけにもなる。
NPCもいるけれど、やっぱりドラマは対人の方が面白い。
個人的なお気に入りは、「机上連載中」でした。
部活はキーワードをを集めたり、アイテムを集めたりするコレクション性があって、繰り返し遊べます。
部活レベルを上げるのに、自主練ができるのもいいですね。
悪いところ
クラスシステム。
クラスシステムはメリットもあるけどデメリットもあります。
クラスの雰囲気になじめない人は疎外感を受けるシステムとも言えるでしょう。
実際Sのクラスの雰囲気に合わなくて、あまりクラスの人知らないって言う人もいましたし。
部活はバランス悪いです。
部活に関してはかなり改善の余地ありかと。
カードゲームみたいな部活はそれなりに楽しいのですが、部活という要素が奥義しかないのが問題です。
これは能力上昇がデッキに異存しているからだと思います。
文芸部だったら、文系。科学部だったら理系と、所属した部活に会わせた能力値上昇にして欲しいです。
また、COM戦にかんしては、力押しの一言で、戦略が立てつらいです。
個人的には部活もクイズにして欲しかったです。
今のシステムは部活の経験を授業に生かすのが難しいので。
あと、習熟をもう少し優しくして欲しいですね。
新しいキーワードをもらうには部活を本当にやりこまないといけなくて。
新しいキーワードが新しいドラマの鍵になっているのは問題かなと。
要望としては・・・
まずはテスト。テストのシステムは面白いけど、どのテストが終了したかわからないのは問題。
これは、確認できるようになって欲しいです。
友達。
せっかく友達登録しても、その人がいるかどうかわからない。
友達のONLINE/OFFLINEは把握したい。
クラス
クラスはキャラ作成時にランダムなのだけれど、希望を聞けるようにできると良い。
せっかく友人と始めようと思っても、クラスが違うとおもしろさが半減する。
また、ここには行きたくないと言う人もいるだろうし、作成→削除→作成の手間が無くなる。
部活
上でも言ったけどバランスの調整が必要だとおもう。
授業
数学が鬼。
感想
学校という空間を良く作ってあるなと思いました。
自分はS組にとけ込めたせいか楽しい時間を過ごすことができました。
友達も3人できました。
全部、女の子で家庭科部の子ですけど。
最後に、友達の仲で特にお世話になった、小林さんに感謝の言葉を。
ありがとうございました。
正式サービス後30日は遊べるので、その時にはまた、いってみようと思います。
今日やっとつなげたのですが・・・。徹夜で遊んじゃいました。
この感覚は、初代ときメモを徹夜で遊んだ感じに近いです。
つまり、切れ目無く遊べる。
こんなに引き込まれれる感覚は久し振りです。
インターフェースは慣れるまでちょっと苦労しますが、考えられて作ってある感じです。
ECOに比べると、ときメモの方がインターフェース考えて作ってあるような気がします。
恋愛候補生はどこにいるかちょっとわからなかったけど、部活は全然勝てないけど、ドラマやるだけでも面白いです。
とくにドラマが非常に面白い。秀逸です。このシステムがなかったらおもしろさは半減ですね。
オンラインだけどときメモ。このゲームは間違いなくときメモの血を引き継いだゲームだと個人的には思いました。
お詫び (2006.02.02 17:25更新)
2月1日14時より開始しておりましたβ2テストですが、サーバートラブルにより一旦休止する運びとなりました。
現在のところ、β2テスト再開は2月7日以降を予定しております。
度重なる障害が発生し、ご迷惑をお掛けしたことを深くお詫び申し上げます。
ときめきメモリアルONLINE制作チーム一同
ダメジャン!
まあ、いま仕事がピークだから、開始日延長はありがたいけどね。
以前やろうか迷っていた、ときめもONLINEベータテストに当たりました。
2/1の14時からだったので、早速インストール。
とりあえず、キャラクターメイクでしようと思ったのですが、updateに失敗で落ちてしまいます。
ファイヤーウォールかなと思ったけどそうじゃないみたいです。
しょうがないので、本家を見ていると緊急メンテ。
回復は2/2の14時00メンテは17:15からやっていたようです。
実質3時間も稼働していないんでしょうね。
しかし、丸一日メンテって、あっという間にサーバパンクしたんでしょうか?
満を持してこけるというのも寂しいですね。
最近のコメント